コーヒー教室は7、8月と休みましたが、来月より再開します。 -開催内容- 基礎編 -開催日時- 9月11日(日) 10:00-12:00 10月16日(日) 10:00-12:00 -開催場所- 萌季屋店内 -参加費- […]
月別: 2011年8月
サスティナブルコーヒー
8/21の朝刊に 近年スペシャルティコーヒーの世界の中でも、 最も上質なコーヒーを産出する生産地の一つとして知られている パナマ ボケテ地区のある農園でのサスティナビリティな取り組みが 紹介されています。 「農耕神の使い […]
東ティモール コーヒー生産地訪問 Part4
訪れたこの時期は収穫時期で、 微力ながら私も収穫の手伝いをしてきました。 コーヒーと取り巻く環境は今まで見てきた中でも特異な方で、 高木がコーヒーの木に適度な日照量を与えるべく取り囲み、 守っている様子。 その木の実るコ […]
東ティモール コーヒー生産地訪問 Part3
コーヒーの木の品種はティピカで、 ポルトガル植民地時代(1815年)に ブラジルから持ち込まれたのが はじまりとされています。 それ以後、農薬や化学肥料を一切使わずに 栽培されてきました。 ティピカは繊細で 栽培が難しい […]
東ティモール コーヒー生産地訪問 Part2
タタマイラウの故郷 エルメラ県レテフォホへ 日没前にディリ空港に到着しましたが、 そこからの陸路は約3時間の道のりで、 街灯がなく、また、悪路(とは言っても今までの 経験ではかなり良い)を進んでいきます。 軽快なドライビ […]
東ティモール コーヒー生産地訪問 Part1
7/20~25まで東ティモールのコーヒー生産地を訪問し、 その生産工程や今年の出来を 確認してきましたので、 報告いたします。 -21世紀最初の独立国 東ティモール- 南半球。オーストラリアの北西に位置する『21世紀最初 […]