創作に絡むフレーバーについて

魅力あるフレーバー(風味特性)をもつコーヒーはあるにはあるのですがそれほど多くないと思います。
生産国にもよるのですが、一部の地域や農園、区画など、かなり限定した範囲でしか生まれない場合があり、
昨今では気候変動などにより同じ限定した範囲でも、同じ風味特性をもつコーヒーが生まれにくくなっています。。

フレーバーをもつ原料を買い付け、焙煎すればフレーバーが出るわけではなく、そこに焙煎技術が大きく関わってきます。
よくありがちなのは、テイストをフレーバーと勘違いしているロースターが多く、
従ってそのコーヒーからは全く魅力的なフレーバーがないことがしばしば。
フレーバーを引き出す(と言うより素直に出す)過程があり、また、酸味の質を上げなければ、フレーバーをマスキングすることになります。
うまく焙煎されたコーヒーからは魅力的なフレーバーを感じます。
コーヒーをごっくんと飲んでしまうとわかりにくいかもしれません。
口に含める程度の温度で口に含み、立ち上がり広がってくるフレーバーを鼻腔で捉えて下さい。
捉えられるようになると、さらに楽しいコーヒーの世界が待っています。