パナマ コトワ DON‐K

パナマが脚光を浴びはじめたのは、
2004年ベストオブパナマで、
まさにジュースのような感覚の味をもった
エスメラルダ農園の登場がきっかけであったでしょう。

その後もトップに君臨する同農園の存在意義は、
原種の一つと言われているゲイシャによるとことが
大きいと考えられます。

ただし、ゲイシャを栽培すれば
素晴らしいコーヒーができるのではなく、
それを取り巻く自然環境(テロワール)が
大きく関与しているとも考えます。

コーヒーより進んでいるワインの世界では、
品種とテロワールの関係を
重要視しています。

フランスはブルゴーニュの赤ワインは
ピノノワールという単一品種でつくられます。

その品種はテロワールを反映させる媒体と考えられており、
良いワイン、つまりは良いぶどうをつくるには
これらの組み合わせが肝要なようです。

話はコーヒーに戻り、
今販売中のパナマ コトワ DON‐Kの農園主 リカルド・コイナー氏は
「コーヒーの香味は、小気候、土壌、品種が体現するもの」
と考えており、
品種とテロワールの関係を大事にしていると思われます。

そのコーヒーの良さは、生豆の段階で何となく"うまそう"と感じます。

焙煎中も良い豆との感触を感じつつ
L値20.5~22.5 のハイローストに
仕上げた焙煎豆の香味は非常によく、
冷めるとオレンジやアプリコットのような果実味を感じます。

果物感のある良いコーヒーです。